健康に関するQ&Aサイト「なるカラ」がKDDIの「スマホdeドック」と連携~医療・ヘルスケアの専門家による30日間無料健康相談サービスをリリース~
2017年6月27日
介護・医療の情報サービスを提供する株式会社エス・エム・エス(代表取締役社長:後藤夏樹、東証一部上場、以下「当社」)は、KDDI株式会社(以下「KDDI」)が提供しているセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」の利用者向けに、医師・看護師・管理栄養士などの専門家による「なるカラ」のQ&Aサービスを提供します。
KDDIが提供する、自宅に居ながら健康チェックが行えるセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」は、健診未受診者の重症化予防や、若年層の健康増進への早期介入を目的に、全国42市区町村・1協会けんぽ・2健康保険組合と連携し、市民・社員の方々へ提供されています。健康診断を受診する時間が取りづらい方でも、気軽に健康チェックを行うことができます。
当社は「スマホdeドック」に、「なるカラ」のQ&Aサービスを提供することにより、利用者が検査結果に関し気軽に相談でき、相談内容に応じてアドバイスをもらうことで、医療機関の受診にまでつなげ、利用者の健康増進を図ります。
「なるカラ」はこちら→
https://narukara.com
・取材・報道について 広報グループ 養田(ようだ)
電話:03-6721-2404 E-mail:smsinfo@bm-sms.co.jp
URL:https://www.bm-sms.co.jp/
・「スマホdeドック」健康相談サービスについて ヘルスケア事業部 矢部(やべ)
電話:03-6721-2411 E-mail:info@narukara.com
リリースをPDFファイルでダウンロード
KDDIが提供する、自宅に居ながら健康チェックが行えるセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」は、健診未受診者の重症化予防や、若年層の健康増進への早期介入を目的に、全国42市区町村・1協会けんぽ・2健康保険組合と連携し、市民・社員の方々へ提供されています。健康診断を受診する時間が取りづらい方でも、気軽に健康チェックを行うことができます。
当社は「スマホdeドック」に、「なるカラ」のQ&Aサービスを提供することにより、利用者が検査結果に関し気軽に相談でき、相談内容に応じてアドバイスをもらうことで、医療機関の受診にまでつなげ、利用者の健康増進を図ります。
【「スマホdeドック」健康相談サービスの内容・ポイント】
- 自宅で簡単に血液検査
- 多種多様な医療・ヘルスケアの専門家が回答
- いつでも、気軽に、何度でも相談可能
【「スマホdeドック」健康相談サービス提供の背景】
日本では急激な高齢化や生活習慣の変化などから、認知症や糖尿病、高血圧など、慢性疾患をもつ方々が増え続けています。慢性疾患の重症化予防には、定期的な健康チェックにより疾患を早期発見し、初期の対策として医療機関への早めの受診が重要です。一方、限られた時間の中で健康チェックが定期的に行えない方々も多数います。当社はこの「スマホdeドック」との連携により、利用者の健康チェックの習慣化を図り、少しでも気になることがあれば健康相談をし、早期に医療機関を受診するよう促すことで、ヘルスケア分野における課題解決に努めていきます。【「なるカラ」とは】
「なるカラ」は、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・ケアマネージャーなどの専門家が、相談者からの健康に関する質問に答える会員制のQ&Aサイトです。多種多様な医療・ヘルスケアの専門家には、登録時に資格の免許証を提出していただくシステムとなっており、利用者は安心して気軽に何度でも相談いただけます。「なるカラ」はこちら→
https://narukara.com
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エス・エム・エス (東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー)・取材・報道について 広報グループ 養田(ようだ)
電話:03-6721-2404 E-mail:smsinfo@bm-sms.co.jp
URL:https://www.bm-sms.co.jp/
・「スマホdeドック」健康相談サービスについて ヘルスケア事業部 矢部(やべ)
電話:03-6721-2411 E-mail:info@narukara.com
リリースをPDFファイルでダウンロード